社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
出展内容について、食品衛生法上制限を受けるものがあるので、ご注意くださいとのこと。小矢部JCの野手理事長が「卵かけご飯」を出す予定というコメントについて、「ちょっと待った!!」がはいったのだが、私はてっきり卵がNGなのだと思った。6月という梅雨入りの時期だし、食中毒の時期でもあるので。
しかし、卵はOKで、「ご飯」がNGだったのだ。ご飯は、許可施設(例:許可が下りている営業所・弁当屋等)で作った物を持参する場合はOKだが、現地で炊いたり、許可を持たない方が作って持参することはNGだそうだ。確かに、地元で祭りイベントを担当したときなども、ご飯はNGだということをいっていたのを思い出す。いろいろと理由はあるだろうが、よっぽど卵の方が衛生上問題と思うが。

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート