社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
例年だと2月度の理事会はブロック会長公式訪問のあとに行うため、非常にバタバタして、会議開会時より疲労感がある。しかし、今回は別日にしたためゆったりとした感じである。
会議に入ると、正副理事長より正副理事長会議からの意見対応について意見が飛び交う。意見対応がされていないことには、正副理事長からも厳しい質問もでた。議案作成に時間をかけるあまり、提出が遅れるのも原因の一つではないかと思う。
内容については3月度例会開催の承認がされた。また、4月度例会開催、わんぱく相撲開催の協議が行われ、予定よりも時間を費やした。
今後、議案数も増え、事業もスタートすることを考えると、今の時期はまだ余裕がある方だと思われる。実際、事業を抱えながら同時に計画しなければいけないこともある。委員会を運営する委員長は、それを考えながら副委員長とともに頑張ってもらいたい。
我々理事長、副理事長、専務理事には委員長を育成していくの指導力も問われている。
明日は、富山ブロック第1回全体会議が開催される。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート