社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本日は、ふるさと龍宮まつり実行委員会に出席。今年夏に開催される祭りの顔合わせといったところ。これから数ヶ月にわたり実行委員会が開催され内容などが報告されていく。
今年で14回目を迎えるこのまつりも変化を問われている。こんなに情勢が悪化するとは思わなかったものの、企業参加が年々減少していくのは今に始まったことではない。私も4年前に委員長のときも今後の龍宮まつりはどうあるべきかを滑川青年会議所と滑川商工会議所青年部さんで話し合いをしたのを憶えている。今一度話し合いの場を設けて方向を定める時期ではないかと思う。
会議では、今年の各部会の方針や方向性を報告したが、例年通りといったところ。むしろ、予算次第で(ないことが分かっていることを前提に)という話が多い。
この日は滑川市花火大会も行われるが、花火の数や規模もおそらく縮小傾向だろう。
自分達の力で何とかしていかないと存続できないのは誰もが感じているのではないだろうか。今がそのときではないか。
そんな思いを抱きつつ会議終了後、2月度の正副理事長会議に臨む。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート