社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日、富山ブロック協議会第1回会員会議所会議に出席。予定者がとれ初めての2009年度の正式な会議である。
張田会長、橋本直前会長の挨拶、引き続き開催地高岡JCの木本理事長の挨拶で会議が開会された。本会議は年間を通して11回開催されることが会則で定められており、各地持ち回りで開催する。今回ホストとなる木本理事長をはじめとする高岡青年会議所のメンバーの皆様にはとてもお世話になった。
会議の詳細については日を分けて記載することにするとして、2008年度の決算報告並びに監査報告から始まり、それに関する修正予算案、領土意識醸成の議案が承認された。
その他は対外向けメルマガの協議議案、ホームページの報告議案について意見が交わされ、予定より1時間近く遅れたが、会議は終了した。
そのあと、場所を移し懇親会が行われ、各委員長、副会長との懇談の時間もとれ、また高岡JCメンバーの余興など楽しく有意義な時間を過ごした。
次回2月度は、富山の地において第2回会員会議所会議が2月下旬に開催される。
張田会長、橋本直前会長の挨拶、引き続き開催地高岡JCの木本理事長の挨拶で会議が開会された。本会議は年間を通して11回開催されることが会則で定められており、各地持ち回りで開催する。今回ホストとなる木本理事長をはじめとする高岡青年会議所のメンバーの皆様にはとてもお世話になった。
会議の詳細については日を分けて記載することにするとして、2008年度の決算報告並びに監査報告から始まり、それに関する修正予算案、領土意識醸成の議案が承認された。
その他は対外向けメルマガの協議議案、ホームページの報告議案について意見が交わされ、予定より1時間近く遅れたが、会議は終了した。
そのあと、場所を移し懇親会が行われ、各委員長、副会長との懇談の時間もとれ、また高岡JCメンバーの余興など楽しく有意義な時間を過ごした。
次回2月度は、富山の地において第2回会員会議所会議が2月下旬に開催される。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート