社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本日午後より滑川市観光協会総会に出席。
斉藤会長、中屋名誉会長(滑川市長)の挨拶のあと平成20年度事業報告、決算報告、平成21年度事業計画、予算が原案通り可決された。本年度より観光協会の事務局を滑川市商工水産課より滑川商工会議所に移す会則改正案も提出され、原案通り承認された。
最後に役員改選案だが、再任の案が事務局より提出され、原案通り可決された。
滑川市の観光といえば「ほたるいか」であるが、それを観光資源としてほたるいか海上観光、ほたるいか発光ライブショーも行っている。しかし、最大の難点は、季節ものであること(4月~ゴールデンウィーク)である。
特に海上観光においては午前3時出港のため2時頃には起きて準備する必要がある。しかも、海が荒れる時期なので、県外から来ても欠航ということもある。まさに「幻の観光」のひとつといえよう。観光の売りとすれば、それに対する付加価値、おまけもないといけないのではと感じる。
本日は、夕方より高岡にて日本JC富山ブロック協議会第1回会員会議所会議が開催されるので出席する。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート