社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は、ふるさと龍宮まつり実行委員会の終了後、2月度の正副理事長会議に出席。
3月度例会開催の審議議案と、4月度例会開催の協議議案、わんぱく事業の協議議案がメインの会議内容となる。本来は、1月の末に開催する予定であったが、諸事情により遅れての開催となった。
3議案ともチェックが入ったのが、事業にいたる背景と目的の関連。まだまだ検討の余地ありということで、修正の指示が出る。定例理事会まで日がないので、大筋の確認を行い、来週木曜日の定例理事会議の日までに修正し再度正副理事長の確認の上理事会へ上程することとする。
議案書の本来の目的は、自分の思いをはっきりさせ、そのための目的や手段を文字にして相手に伝えること。相手に伝わらない議案書は何かに欠けていると考えるべきだと思う。上程者は、目的を達成するために手段があるという原理原則を肝に銘じておき、決して逆にならないように注意。
記述が少なくて伝わらないこともあれば余計なことを書きすぎて伝わらないこともある。すべてはバランスが重要だということだ。
相手に伝えるということにおいて、会話、文章など様々な方法があるが、どの方法でも伝わるように日々修練と自分にも言い聞かせる。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート