社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
これは、先日行われた社会教育委員会で配布された資料であるが、これに先立ち「ひかりのプラン策定懇話会」が数回開催されこのプランを練ってきた。その中でプラン自体は良いものであるが、ボリュームがありすぎて一般の人はあまり読む気がしないとの意見が多く、ダイジェスト版での配布という方向に決まった。もちろん、冊子のプランそのものも冊子として存在する。
ひかりのプラン2009(pdf)
これには5つの重点項目があるので、紹介する。
- 家族・子育ての中からの推進
- 教育・意識啓発活動からの推進
- 「ワーク・ライフ・バランス」の啓発による推進
- 生きがいづくりによる推進
- 人権擁護からの推進
以上である。
「ともに認めあい、支えあう、ひかり輝く社会実現」を目指したプランである。広く市民に浸透し少しでもこの理想に近づくことを願う。
このプランは「明るい豊かな社会の実現」という青年会議所の理念にも通じるものがある気がする。「ともに認めあい、支えあう、ひかり輝く社会実現」を目指したプランである。広く市民に浸透し少しでもこの理想に近づくことを願う。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート