社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
日本JCが300選挙区において公開討論会を行うとの記者発表をうけ、全国で開催を予定している。富山県内の他の選挙区においても前から動きがあり、開催する方向で動いていた。私ども富山2区では、少し出遅れたところもあり、意志の確認のための集まりといったところ。
論点は「開催するかしないか」。様々な背景を考慮しながら出席者はそれぞれ意見を述べていく。結論はその場では出なかったが、7割は開催に対して難色を示していた感じであった。当然、やって悪いものではないことは、全員分かっている。この討論会は、候補者が受けてくれなければ成立しない。候補者も有権者もまだまだ公開討論会に対して定着していないのは事実である。
選挙公示まであとわずか。このお盆をはさんだ緊急的な討論会がどれだけ効果を生むのかも含め、検討していく必要がある。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート