社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は30日に行われる国指定重要無形民俗文化財「ねぶた流し」の「ねぶた」を制作。
「ねぶた流し」とは、竹と藁でつくる約3mの大きなたいまつのようなもの「ねぶた」をいかだなどで海に浮かべ、天辺に火をつけて燃やす伝統行事である。滑川青年会議所では一昨年より会として参加していた。今年はその流れを引き継ぎ参加者を募っている。
制作では、地元出身のメンバーなどの指導によりだんだん形になっていく。また、過去の経験を徐々に思い出して皆楽しみながら行った。一部では、子供の夏休みの自由研究のテーマとして一緒に取り組んでいるメンバーもいた。
本番は30日、午後6時30分点火する。場所は滑川市和田の浜で夕陽をバックに行われる。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート