社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今朝のニュースはこれでもちきり。被害状況においては、震源は近いものの中規模の地震ということ。東名高速では崩落したところもあり通行止になっていると聞く。これからお盆に入る時期に肝心なパイプが寸断され移動にも支障が出ると思われる。駿府城の石垣も崩れたところもあるらしい。決して小さな地震といえない。
大事に至らないかはまだわからないが、地震は突然起こる。怖いものの例えとして「地震、雷、火事、おやじ」とあるが、一番怖いものが地震。どこかで地震が起こるたびに非常袋を考えるが、なかなか揃わない。乾パンだけは備蓄してあるが、これも子供たちが食べたくてうずうずしている。万が一に備え、しばらくは封を開けることはなさそうだ。
「備えあれば憂いなし」というが、起こらないのが一番であり、そう願うばかりだ。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート