社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
講師には、当時37歳で全国最年少首長として福井県今立町町長として活躍された、若泉征三氏をお招きし「まちづくりはひとづくり ~地域の特徴をどう活かすのか~」をテーマに講演いただく。
会場には来訪JCや市民、そして滑川市議会議員が参加された。時間の無い中、熱弁により参加者は耳を立てて聞き入る。講演内容は以下のとおり。
- 能力2割、人間関係8割
- 31世紀へのまちづくり
- ブランド滑川とは
- 地方分権の推移
- これからの日本 など
ひとつ贅沢をいえば、講師の考えを滑川について落とし込んだアイデアがほしかった。(そんなことは自分で考えればいいのだが)
講演終了後、セレモニーを行い、懇親会へと移る。
懇親会では、講演中話せなかったことや、裏話などをメンバーと共に夜遅くまで語った。
若泉せいぞうの想いⅡ http://blogs.yahoo.co.jp/seisei8585/19992903.html
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート