社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
チャン事務局長は会見で、「われわれは今世紀になって初めて、インフルエンザのパンデミックに突入しつつある」と宣言した。前回のパンデミックは1968年の香港風邪だった。新型インフルの感染は11日現在で世界74カ国に拡大。2万8774人の感染が確認され、死者は144人となった。
しかし、国内においてもそのムードは収縮ぎみで実感がない。報道を聞いたとき正直「フェーズを6にひきあげること」に疑問を覚えた。海外の状況も分かっていないので断言はできないが、感染力はあるものの、毒性も低いことを考えるとフェーズ5のままでも良かったのではないかとも思う。実際、富山県内でも感染者は報告されていない。
実感のわかないパンデミック(世界的流行)に突入したようだ。
PR
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート