社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
メンバーとともに会場であるエムウエーブに向かいメンバーはブースの準備、理事長は開会式(OPENING CELEMONY)のリハーサル。まずは、会場大きさにメンバー一度唖然。ウエルカムナイトの場所も資料のイメージとはスケールが違う。広々とした会場だった。リハーサルでは多少の段取り不足もあり、こんなに早く来なくても良かったのではという気持ちを押さえつつ、ひたすら待つ。
そしてリハーサル終了後、日本JC結団式に出席。これもついさっき聞いたことで、一同首をかしげる。前からわかっていたことなのに。。。
結束式ではセレモニーを行い、いざ開会式へ。
山本”ボビー”修大会実行委員長のスピーチ、日本青年会議所会頭安里繁信君の歓迎の挨拶、また村井長野県知事、鷲澤長野市長の歓迎の挨拶、JCI ASPAC長野大会議長ラファエル・ボイデイ・ディゾン君のスピーチ、JCI会頭のジュン・サップ・シン君の挨拶を経て、開会宣言。
そしてウエルカムナイトへ。
中には「これどこに売っているの?」と聞かれ、商品の裏のラベルも上げたり、名刺を交換してあとで連絡するなど好評ぶり。参加したメンバーもこんなに面白いとはと口を揃えて言っていた。かなり疲れていたが。
本大会は日曜日まで行われる。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート