社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
平成20年度の事業報告並びに平成20年度決算報告、平成21年度の事業計画(案)並びに平成21年度収支収支予算(案)、そして役員改選(案)に関する件の5件である。 私は監事ということで監査報告をさせてもらった。役員改選では、会長に山口博之氏(YKKAP滑川事業所長)が選任され、新任のあいさつを行われた。
最後に五月女部長から大学の状況についてお話された。18歳人口の減少により大学は一層厳しくなる。またこの経済状況の悪化で受験も変化してきている。よく旅行で「安・近・短(あんきんたん)」といわれる。安く近く短くという意味であるが、受験は「安・近・少」の傾向にある。安全に近く少なく。自分の偏差値にあった安全志向になっておるとのこと。余裕がなければ、挑戦できなくなる。
そのあと、新入生と卒業生を励ます会が開催された。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート