社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
6月に入り次年度を意識する時期となってきました。
前回の理事会では、2010年役員を選任するための選挙等を運営する選挙管理委員会を設置した。6月度の理事会においてその日程、方法が報告され動き出す。滑川JCにおいては、立候補制をとっていない。次年度理事長・監事選出委員を選挙で選び、その選出委員が適任者を選考するという形だ。当該年度の理事長は、その選出委員会の委員長として議長、そして調整役にあたる。
次年度理事長の適任者はこの選出委員の中に入るか、ほとんどの委員から共通して名前が挙がる。あとは指名された候補者が決断するかどうかだ。
理事長に求められるもの、それは決断力。この選考されたときにまず決断を求められる。
どのメンバーが選出委員に選ばれるのか、誰が指名されるのか、そして決断してくれるのか。選考委員会の委員長として重責を感じ始めている。
富山ブロック協議会の次年度会長は、立候補されたと聞く。このあと、次年度会長選出委員会を経て、会員会議所に上程される。また、各LOMでも決まり始めている。
英知と勇気と情熱をリレーしていくためにそれぞれの組織の継承が始まった。
本日は正副理事長会議。選挙管理委員会からの今後の選挙等のスケジュールも上がってくる。
前回の理事会では、2010年役員を選任するための選挙等を運営する選挙管理委員会を設置した。6月度の理事会においてその日程、方法が報告され動き出す。滑川JCにおいては、立候補制をとっていない。次年度理事長・監事選出委員を選挙で選び、その選出委員が適任者を選考するという形だ。当該年度の理事長は、その選出委員会の委員長として議長、そして調整役にあたる。
次年度理事長の適任者はこの選出委員の中に入るか、ほとんどの委員から共通して名前が挙がる。あとは指名された候補者が決断するかどうかだ。
理事長に求められるもの、それは決断力。この選考されたときにまず決断を求められる。
どのメンバーが選出委員に選ばれるのか、誰が指名されるのか、そして決断してくれるのか。選考委員会の委員長として重責を感じ始めている。
富山ブロック協議会の次年度会長は、立候補されたと聞く。このあと、次年度会長選出委員会を経て、会員会議所に上程される。また、各LOMでも決まり始めている。
英知と勇気と情熱をリレーしていくためにそれぞれの組織の継承が始まった。
本日は正副理事長会議。選挙管理委員会からの今後の選挙等のスケジュールも上がってくる。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート