社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は本年度京都会議最終日。
空港の荷物検査ばりのかなり厳重なセキュリティチェック受け、会場にはいる。昨年度まではなかった光景だ。おそらく麻生内閣総理大臣が来場されるからなのかもしれない。一度入場したら退場もできない状況だった。
そして、安里会頭のメッセージが始まる。今まで何度か話を聞くが、熱い。そして覚悟が半端じゃない。理事長として規模は違うが同じ立場にあるトップとして、少しでも近付きたい。安里会頭の話の中に「始まりあるものには、終りがある。終わり方が大事。」 プロセスで何を言われようが成し遂げるその意気込みを感じることができた。終りの美学を意識し、仲間ともに悔いのない1年にしたい。
最後に心に残った言葉、
宿命に生まれ、運命に向き合い、使命に燃える。
を胸に1年間を全うしていくことを誓う。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート