社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は、産業能率大学滑川教室振興会役員会に出席。
社団法人滑川青年会議所の理事長は、監事という役職である。まずは、細川前理事長より引き継いだため役員交代ということで紹介され、自己紹介をする。他にも産能大学学生会での役員交代もあった。
そして役員会議へ。
内容は、平成20年度事業報告(途中経過)と学生募集等について、また役員改選についてであった。役員に関しては現行役員が1期再任されることとなる。
最後に、この産業能率大学滑川教室について、行政改革要綱策定の対象となっているが、それに関して続投の方向でいくことが報告された。市内入学者が少なく、市外、県外からの入学者が増えていることもあり、補助金についても問題となるところだが、現在のところ県内唯一の教室となっているこの滑川教室を残そうということだった。
役員からはその件については意見も出ず、むしろその方が良いという意見でまとまった。私は、行政改革委員も務めているので、この件についても意見を求められると思われるので、それまでに自分の意見をはっきりさせたいと考えている。
本振興会の総会は6月上旬に開催される。
産業能率大学ホームページ
http://www.sanno.ac.jp/
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート