社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は富山ブロック協議会の会員会議所会議が滑川市民交流プラザにおいて開催されました。
昨年度は私が理事長としてホスト側として各地会員会議所理事長やブロック役員の皆さんを迎える立場でありました。会場の閉館時間などからかなり無理をしてもらっていました。今年は会場の閉館時間にもリミットがあるので、午後5時という明るい時間からの開催となりました。竹原理事長や澤谷専務理事は、準備もさることながら接待にも気を使っていました。
この日は同時にわんぱく相撲全国大会の練習会と6年生代表の手嶋君の壮行会も開催。手嶋君には「最後の全国大会なので悔いの残らないように頑張ってほしい」と前途を祝して乾杯を行いました。(もちろん、ジュースで。) その席には、わんぱく相撲の先輩であり、5年生のとき全国ベスト16に入賞した松村君も参加。いろいろとアドバイスもしていました。最後に手嶋君から「最低4つは勝ちたい」と意気込みを宣言し、全国大会に臨みます。
そして話は戻り、会員会議所の懇親会を同会場のレストランかじやばしで開催。最高のおもてなしをメンバーで行いました。
昨年度は私が理事長としてホスト側として各地会員会議所理事長やブロック役員の皆さんを迎える立場でありました。会場の閉館時間などからかなり無理をしてもらっていました。今年は会場の閉館時間にもリミットがあるので、午後5時という明るい時間からの開催となりました。竹原理事長や澤谷専務理事は、準備もさることながら接待にも気を使っていました。
この日は同時にわんぱく相撲全国大会の練習会と6年生代表の手嶋君の壮行会も開催。手嶋君には「最後の全国大会なので悔いの残らないように頑張ってほしい」と前途を祝して乾杯を行いました。(もちろん、ジュースで。) その席には、わんぱく相撲の先輩であり、5年生のとき全国ベスト16に入賞した松村君も参加。いろいろとアドバイスもしていました。最後に手嶋君から「最低4つは勝ちたい」と意気込みを宣言し、全国大会に臨みます。
そして話は戻り、会員会議所の懇親会を同会場のレストランかじやばしで開催。最高のおもてなしをメンバーで行いました。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート