社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
魚津高校は、40歳になる年に同窓会を運営する役がまわってきます。(昨年初めて知りました。。。)昨年の今頃連絡がとれる同級生が緊急招集され、対策や準備を進めてきました。同時に同級会(いわゆる同級生の同窓会)も企画され、同時進行で進めてきて当日を迎えることができました。
総会では、中尾哲雄同窓会会長(株式会社インテック会長)の挨拶ではじまり、役員改選で中尾会長が退任され、千田会長が選任され中尾会長は名誉会長に就任されました。
総会後、中尾氏より「紅はわが心~私の歩み来た道~」の題目で特別講演があり、退任のあいさつにされました。「紅はわが心」は卒業してから久しぶりに聞きました。これは魚津高校の校歌の一節であります。この言葉を聞いてなぜか懐かしく、そして誇り高く思えました。
富山県立魚津高等学校校歌
作詞:藤島 宇内
作曲:團 伊玖磨
作曲:團 伊玖磨
1.富山湾 その波に
夢遥かなり 海光る
いまにして 加積野に
花と咲け 若き力
夢遥かなり 海光る
いまにして 加積野に
花と咲け 若き力
2.かもめ鳥 飛び行くは
喜見の城影 波遠く
なやみある わが友よ
もろともに 歌わずや
喜見の城影 波遠く
なやみある わが友よ
もろともに 歌わずや
3.朝日影 空に満ち
アルプス明し 雪は燃ゆ
紅は わが心
清らかに 強くあれ
アルプス明し 雪は燃ゆ
紅は わが心
清らかに 強くあれ
この後は、旧制魚津中学校、魚津女学校、魚津実業高校、そして魚津高等学校の同窓生が一同に会し、懇親会を行いました。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート