社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
事業が毎週続き、準備に追われる毎日であり、担当する委員会をはじめメンバーの意識も負担もピークを迎える時期でもあります。今週末には、ふるさと龍宮まつりの実行委員会としてパレードを運営しますし、月末には、富山ブロック協議会第7回会員会議所会議が滑川で開催、翌日は国の重要無形民俗文化財「ネブタ流し」を例会とし参加します。間髪入れずにわんぱく相撲全国大会のため東京・両国の地に飛びます。その間もネブタ作成なども入っています。スケジュールを見ているだけでも憂鬱になりそうですが、頑張るしかありません。
さて、今回の理事会は、報告において次年度理事長、監事の選出に関する件が報告されました。2011年度理事長予定者には宮城和彦君、監事予定者には渡辺友久君、中山雅晴君を選出したことを理事会に報告されました。宮城君には大変な時期での決断でしたが、その勇気ある決断に敬意を表し応援をしたいと思います。しかし、残念ながら本年度で卒業を迎える私の居場所は次年度組織図にはありません。
さびしい気持ちを隠しきれない中、将来を描いているメンバーを見て何を残していけるかを卒業する他のメンバーと共に複雑な心境でいます。
しかし、本年度も事業の半分も終わっていません。まだまだ続きますし、残った時間を有意義に過ごして行きます。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート