社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
同窓会の続きです。
同窓会交流会からは、運営が学校側から我々学年幹事である第41回卒業生に写ります。
まずは、千田新同窓会会長より挨拶。
そして学年幹事代表の挨拶として、吉澤浩司君が挨拶。吉澤君は本年度黒部JCの理事長であり、挨拶も現役らしく堂々としていました。かなり緊張もしていましたが。。。
そして、来賓(校長、東京支部長など)の挨拶を経て乾杯。懇親会がスタートしました。
学年幹事は各テーブルにまわるホスト役です。
それでも久しぶりにあった仲間たちとの話も盛り上がっていました。
そして魚津高校の校歌へと。
指揮は、第41回生の当時の応援団長浜田真治君。本番直前校歌を聞いて20年以上も前なのに意外と振りを覚えていたことにびっくりしていました。そして壇上に上がって大合唱。
締めに中尾名誉会長の歌「ふるさと」の独唱。これも恒例行事。
次回学年幹事は第42回生、我々の一学年下。代表の米田君が挨拶をして次回への抱負を語った。振り返ってみれば大変な1年だったが、同級生の結束も固まって良い機会だったので、来年の同窓会も期待したいと思います。
そして、これからが本番。第41回卒業生同級会へ。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート