社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
9月26日、新川青年会議所創立40周年記念式典が魚津市ホテルグランミラージュににて開催され出席してきました。新川青年会議所(設立当初は魚津青年会議所)は40年前に富山青年会議所から拡大分離し日本で447番目の青年会議所として誕生しました。(われわれ滑川青年会議所はこの魚津青年会議所から拡大分離してスポンサーシップにより設立しています。)
式典のテーマは「百花繚乱」。この混沌とした時代に優れた多くの若者が集い、地域のための活動を行うことを意味しているようです。
大江理事長の緊張した挨拶も式典ならではのプレッシャーからですし、歴代理事長が壇上に上がられるのも周年の式典の雰囲気を感じることができます。40年の歴史を振り返るとともに、変えてはいけないものと変えていくべきものを見極め、これから節目に向けて行動していく、そんな意味が周年の式典にはあります。
富山県内には、同様に40周年を迎える青年会議所があります。高岡青年会議所、となみ青年会議所、そして新川青年会議所です。この3つは富山青年会議所を設立したときの一縣一青年会議所の設立精神を引き継ぎ、拡大していきました。すでに残りの2つは40周年式典を終えていますが、それぞれ歴史をもって地域に根ざした活動をしてきました。
そのような記念すべき日にメンバーとともにお祝いをするとともに、これから3年後に訪れる滑川青年会議所創立40周年に向けてその姿をイメージしています。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート