社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日、臨時正副理事長会議を開催。
前回の正副理事長会議を経ての修正確認と前回間に合わなかった案件についても議論をする。前回よりの修正議案については、ある程度OKが出たが。間に合わなかった案件については、まだ不備が見受けられ議論に至らない。方向性の確認をして次回までに提出を求めた。
青年会議所活動に限った話ではないが、メンバー各自仕事をしながら活動をしている。活動をするときは、メンバーの時間を預かることになる。そういった活動の中で約束を守らないとメンバーから預かった貴重な時間を奪いかねない。約束を守らないとは開催時間に遅刻したり、提出期限に間に合わなかったり、無駄に時間を過ごしたりすることである。
自分の仕事に置き換えてみるとどうだるうか。会社に遅刻するだろうか?納品期限を遅らしたりするだろうか?無駄に時間を過ごすだろうか?
委員会が提出する事業は商品であり、正副理事長会議、理事会はその商品を売り込むチャンスである。プレゼンテーションをして理解が得られれば契約(購入)に結びつく。そういった置き換えをすると、事業の中身をもう少し考えるだろうし、書類の不備もなくなるだろう。提出期限には間に合わせるだろうし、思いも伝えるようにすることだろう。
あとはどれだけ気持ちを置き換えることができるかということだ。
前回の正副理事長会議を経ての修正確認と前回間に合わなかった案件についても議論をする。前回よりの修正議案については、ある程度OKが出たが。間に合わなかった案件については、まだ不備が見受けられ議論に至らない。方向性の確認をして次回までに提出を求めた。
青年会議所活動に限った話ではないが、メンバー各自仕事をしながら活動をしている。活動をするときは、メンバーの時間を預かることになる。そういった活動の中で約束を守らないとメンバーから預かった貴重な時間を奪いかねない。約束を守らないとは開催時間に遅刻したり、提出期限に間に合わなかったり、無駄に時間を過ごしたりすることである。
自分の仕事に置き換えてみるとどうだるうか。会社に遅刻するだろうか?納品期限を遅らしたりするだろうか?無駄に時間を過ごすだろうか?
委員会が提出する事業は商品であり、正副理事長会議、理事会はその商品を売り込むチャンスである。プレゼンテーションをして理解が得られれば契約(購入)に結びつく。そういった置き換えをすると、事業の中身をもう少し考えるだろうし、書類の不備もなくなるだろう。提出期限には間に合わせるだろうし、思いも伝えるようにすることだろう。
あとはどれだけ気持ちを置き換えることができるかということだ。
PR
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート