社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨晩、事務局にて正副理事長会議を開催。
審議事項1件、4月度例会開催の件。協議事項2件、わんぱく相撲ほたるいか場所開催に関する件とわんぱく相撲富山ブロック場所及び全国大会開催に関する件、討議事項に公益法人制度改革勉強会に関する件と6月度例会開催に関する件、その他報告依頼事項が数件である。
4月度例会は、参加員数計画並びに動員方法について再度検討、その他資料の中身を精査すること。わんぱく相撲に関しては例年通りであるが、今年と変わった点、募集の方法などを重点的に議論する。
勉強会は、開催時期と回数を再度検討し、他LOMの勉強会開催時の様子などを確認しておくこと。6月度例会は、講師選定理由と共催者判断をもって協議事項とするか否かを決める。
報告依頼事項では、ASPAC関係、ほたるいかマラソン開催関係等で判断や調整すべきことが多い。
審議事項1件、4月度例会開催の件。協議事項2件、わんぱく相撲ほたるいか場所開催に関する件とわんぱく相撲富山ブロック場所及び全国大会開催に関する件、討議事項に公益法人制度改革勉強会に関する件と6月度例会開催に関する件、その他報告依頼事項が数件である。
4月度例会は、参加員数計画並びに動員方法について再度検討、その他資料の中身を精査すること。わんぱく相撲に関しては例年通りであるが、今年と変わった点、募集の方法などを重点的に議論する。
勉強会は、開催時期と回数を再度検討し、他LOMの勉強会開催時の様子などを確認しておくこと。6月度例会は、講師選定理由と共催者判断をもって協議事項とするか否かを決める。
報告依頼事項では、ASPAC関係、ほたるいかマラソン開催関係等で判断や調整すべきことが多い。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート