社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日、3月2日に開催される行政改革委員会の資料が送られてきた。
平成16年より5年間の計画実施状況、行政改革大綱の策定など平成21年度はその時期だという。一度、目を通したが、経費削減や見直しなどが目立つ。しかし、人件費削減についてはあまり触れていないのは、一般社会との違いを感じる。
初回は、説明が大半だとあったが、そのあと数回の懇談会を経て大綱を策定していく。一般公募の数が少なく、有識者や団体役職が多いだけに一般市民の声がどれだけ届くのか。それを考えていかねばならない。私は団体役員というよりも一般の中にいる。ということは市民としての発言になるので、気づいたことは言おうと思う。市民の声に普段から耳を傾ける姿勢も必要みたいだ。
今晩は、富山にて富山ブロック協議会第2回会員会議所会議が開催される。こちらは、LOMの代表として会員の思いを背負っての発言していく。
平成16年より5年間の計画実施状況、行政改革大綱の策定など平成21年度はその時期だという。一度、目を通したが、経費削減や見直しなどが目立つ。しかし、人件費削減についてはあまり触れていないのは、一般社会との違いを感じる。
初回は、説明が大半だとあったが、そのあと数回の懇談会を経て大綱を策定していく。一般公募の数が少なく、有識者や団体役職が多いだけに一般市民の声がどれだけ届くのか。それを考えていかねばならない。私は団体役員というよりも一般の中にいる。ということは市民としての発言になるので、気づいたことは言おうと思う。市民の声に普段から耳を傾ける姿勢も必要みたいだ。
今晩は、富山にて富山ブロック協議会第2回会員会議所会議が開催される。こちらは、LOMの代表として会員の思いを背負っての発言していく。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート