社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
第2回全体会議の交流会はブロックの卒業式の色が強い。卒業生がこの場の主役であり滑川JCからは5名が卒業となる。
張田会長のあいさつの後、橋本直前会長より乾杯。「他の地区会長から富山ブロックが全国一と安里会頭が名指しで言っていたほど、素晴らしい絆を持っている。誇りに思う」と。
しばしの歓談のあと、卒業生登壇。順番に紹介されながら、登壇していく。年度の浅い方からJC歴17年という長い方、ブロックで大活躍した方、LOMで活躍した方、それぞれJCライフを過ごしてきての卒業。
現役を代表し森雄一君(次年度会長予定者)より「どうか見守っていてほしい」と送辞。卒業生を代表し、八嶋大道君(小矢部JC直前理事長)が答辞。それぞれ卒業生との思い出にひたりながら徐々に会場には涙が。。。
卒業生へ感謝をこめて一杉誠君(ブロック委員長)より万歳三唱。現役へのエールの万歳のお返しを姫野裕一君(ブロック副会長)よりいただく。
金谷監査担当役員の一本締めのあと、張田会長をソングリーダーにしての卒業生との「人生のオアシス」。涙が止まらない。
卒業生の皆さま、お疲れ様でした。そしてありがとう。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート