社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
JCで培ったノウハウを活かし、事業を企画し当日を迎えた。私の業界は管工事業であるが、簡単にいえば「水道屋さん」である。その組合の青年部で市内公園の公衆便所を点検、そして節水を呼び掛けるステッカーを貼り節水を市民に対して呼び掛ける。
市内には26か所の公園付属の公衆便所があり、各チームに分かれ破損、動作不良などを点検した。その結果はまとめて後日市役所(まちづくり課)へ提出する。
またステッカーは、この事業に合わせて制作したもので、キャラクターも著作権の問題もあるのでオリジナルキャラクターを用意した。キャラクターは「みず太郎くん」と命名し、今後は何かに使えないか模索中である。
点検した結果、割れていいるものや水もれなど様々な不具合が見つかった。これを報告することによって何か役に立てばやったかいがあると思う。成果の検証をしっかりとしていこう。
さて、来年はどう発展させようかな。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート