社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
竹原理事長の挨拶に続き、直前理事長として挨拶を述べた。挨拶の中で理事長所信に基づき委員会基本方針が策定されるが、「なぜ必要なのか」「どう行っていくのか」「どうなってほしいのか」を委員会が答えをもって文書にしていってほしいということ。そして、事業を行う際の目的となるものを文書に入れておくと立ち戻ったときのガイドになることをアドバイスした。また、本年度に行われた安里2010年度日本JC会頭との理事長懇談会において話のあがった組織のことについて触れた。火事場での役割を例にして「火事を発見するのが理事長の役目」、「場所を特定するのが副理事長の役目」、「委員長はそれを元に消火方法を決める」そういった役割分担をしっかりした組織の運営を行っていってほしいとお願いした。
会議内容は次のとおり。
審議-1 社団法人滑川青年会議所2010年度理事長所信(案)に関する件【全員賛成・可決】
協議-1 社団法人滑川青年会議所2010年度委員会方針(案)に関する件
委員会基本方針は、どの委員会も宿題を持ち帰ることとなったが、委員長はそれによって学ぶ機会を与えてもらったことになる。次までの時間を有効に活かし納得のできる基本方針となることを願う。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート