社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
会議に先立ち滑川署の交通課から交通事故状況の報告があったが、県内、市内とも前年度を下回っているとの報告があった。非常に良いことだが、この時期から年末にかけて多発する可能性もあるので油断はできない。議題は、年末の交通安全運動についてである。気ぜわしく交通事故が多発するこの師走の時期に向けての運動であるが、市内各所にて交通安全運動が実施される。
また、年末の交通安全県民運動が平成21年12月11日より12月20日にかけて行われる。「ゆっくり走ろう 雪のふる里北陸路」をスローガンに北陸三県の石川県、福井県といっしょに行われる。
会議の最後に、新年交通安全祈願祭と交通安全協会新年会の日程を協議し本会議を閉会した。
毎回思うことだが、常任理事会で審議する前から実施する内容や日時が決定されている傾向がある。次回からはそうならないようにとのことだったが、常任理事会の存在を無視した事務局側に会長の檄が飛んだのだろう。
私の理事長の任期は本年度で終了するため、青年部会長の任期を次年度の竹原理事長に引き継ぐ。このため常任理事会は今回で最後となる。
今晩は、滑川青年会議所シニア会の忘年会。次年度理事長と共に出席する予定。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート