社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
対外関係
本日、社団法人新川青年会議所定時総会に出席した。
例年、滑川JCは新川JC、黒部JCの新年の総会にはお互いに出席する。滑川JC、黒部JCは魚津青年会議所(現在新川JC)から拡大分離して設立した経緯があり、新川地区にある3つの青年会議所としてつながっている。
本年度は、理事長に大崎浩司君が就任される。スローガンは「原点回帰」。総会、そして祝賀会と挨拶されたが、かなり緊張されていたように見受けられた。いつも、平然と見える大崎理事長がうけるプレッシャーは相当なものだったのだろう。総会、祝賀会の挨拶を終えた大崎理事長はいつもの彼に戻ったようだった。
滑川JCは21日、黒部JCは明日14日とまだ終わっていないので、黒部JCの中野理事長とともにプレッシャーを感じながら、明日の黒部の総会に臨む。
例年、滑川JCは新川JC、黒部JCの新年の総会にはお互いに出席する。滑川JC、黒部JCは魚津青年会議所(現在新川JC)から拡大分離して設立した経緯があり、新川地区にある3つの青年会議所としてつながっている。
本年度は、理事長に大崎浩司君が就任される。スローガンは「原点回帰」。総会、そして祝賀会と挨拶されたが、かなり緊張されていたように見受けられた。いつも、平然と見える大崎理事長がうけるプレッシャーは相当なものだったのだろう。総会、祝賀会の挨拶を終えた大崎理事長はいつもの彼に戻ったようだった。
滑川JCは21日、黒部JCは明日14日とまだ終わっていないので、黒部JCの中野理事長とともにプレッシャーを感じながら、明日の黒部の総会に臨む。
本日滑川市櫟原神社にて開催された交通安全祈願祭に出席した。玉串奉奠(ほうてん)では中屋滑川市長はじめ、団体を代表する方が読み上げ順に神前にて行った。滑川青年会議所の理事長は交通安全協会の青年部会長として役をいただいているので玉串奉奠を行った。慣れない雰囲気でかなり緊張したが、無事行うことができた。反省点としては、前に行う人を見習っただけで、玉串奉奠の作法を事前に勉強しておくべきだったということである。良い経験をさせてもらった。
最後に中屋市長より挨拶があり、「一つでも事故をなくす啓蒙活動をしていきましょう」という内容で、出席者一同改めて気を引き締めた。
最後に中屋市長より挨拶があり、「一つでも事故をなくす啓蒙活動をしていきましょう」という内容で、出席者一同改めて気を引き締めた。
本日滑川賀詞交歓会が西地区コミュニティセンターで開催された。
はじめに中屋滑川市長、続いて斉藤商工会議所会頭より新年の祝辞があった。神田県会議員より乾杯で歓談が始まった。多くの来賓各位と滑川市、滑川商工会議所、滑川市議会関係者が多く臨席された。祝辞ほか挨拶される言葉では、昨年度の景気の低迷の話、本年はよき年となるように、地域が一丸となってこの不景気を乗り越えようという内容が多く、歓談中でも「若者が盛り上げてくれ」という話もされる方が多かった。お世辞とはいえ、我々の世代に対する期待があることは事実だし、我々が盛り上げていかねばならないのだと痛感もしている。
砂原市議会議長の締めの挨拶にあったように本日の天気のように晴れ晴れとした1年になるように願いたい。
交歓会終了後、細川直前理事長、中山専務理事と事務局にいき、今後のスケジュール等について助言、打ち合わせを行った。
はじめに中屋滑川市長、続いて斉藤商工会議所会頭より新年の祝辞があった。神田県会議員より乾杯で歓談が始まった。多くの来賓各位と滑川市、滑川商工会議所、滑川市議会関係者が多く臨席された。祝辞ほか挨拶される言葉では、昨年度の景気の低迷の話、本年はよき年となるように、地域が一丸となってこの不景気を乗り越えようという内容が多く、歓談中でも「若者が盛り上げてくれ」という話もされる方が多かった。お世辞とはいえ、我々の世代に対する期待があることは事実だし、我々が盛り上げていかねばならないのだと痛感もしている。
砂原市議会議長の締めの挨拶にあったように本日の天気のように晴れ晴れとした1年になるように願いたい。
交歓会終了後、細川直前理事長、中山専務理事と事務局にいき、今後のスケジュール等について助言、打ち合わせを行った。
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート