社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本日滑川市櫟原神社にて開催された交通安全祈願祭に出席した。玉串奉奠(ほうてん)では中屋滑川市長はじめ、団体を代表する方が読み上げ順に神前にて行った。滑川青年会議所の理事長は交通安全協会の青年部会長として役をいただいているので玉串奉奠を行った。慣れない雰囲気でかなり緊張したが、無事行うことができた。反省点としては、前に行う人を見習っただけで、玉串奉奠の作法を事前に勉強しておくべきだったということである。良い経験をさせてもらった。
最後に中屋市長より挨拶があり、「一つでも事故をなくす啓蒙活動をしていきましょう」という内容で、出席者一同改めて気を引き締めた。
最後に中屋市長より挨拶があり、「一つでも事故をなくす啓蒙活動をしていきましょう」という内容で、出席者一同改めて気を引き締めた。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート