社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
これは、これまで3次総合計画が平成22年度で切れることから、新たに第4次(平成23年から32年の10年間)の総合計画を策定するものである。初めに中屋市長から委員20名に委嘱状の交付が行われた。審議会は外部有職者18名と一般公募の市民2人で構成。会長に今村弘子氏(富山大学、極東地域研究センター長)、副会長に民谷文夫氏(自治会連合会長)を選んだ。
今回は、現状を把握するために、滑川市の現状、他の知育との比較、第3次総合計画の達成状況を事務局より説明を受けた。膨大な資料を説明するにも時間がかかるので、この時間内に理解はできなかったが、今後分科会を経て徐々に理解できるものと考える。
今後は、市職員でつくる総合計画委員会が原案を策定し、諮問を受けた審議会が内容を検討する。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート