社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日早朝より沖縄へ移動。富山空港~東京・羽田空港~沖縄・那覇空港と約3時間半の旅。特に疲れは感じない。気温の変化もほとんどなく、若干暖かい。
飛行機が少し遅れ12:15分着が12:30になったため日本JC通常総会の開始時間がせまり、あまり余裕もない。同じ便で来ていた黒部JCの中野理事長とともにタクシーに乗車。「12時半開始までに間に合いたい」と運転手に告げると、悩んだ挙句「わかりました」と、渋滞ながらも無理をしてくれた。おかげで20分も前に到着できた。(聞くところによると、1時間はきびしいそうだが、40分で着いたことになる)

日本JC第131回通常総会は、沖縄コンベンションセンターにて開催される。次年度体制の承認がメインとなる総会である。2010年度会頭の確認並びに役員の承認、事業計画案の承認、公益法人申請に伴う定款修正案である。2010年度会頭には相澤弥一郎君(東京JC所属)の報告を受けているが、本総会での正式承認となる。出席有効会員会議所全員の賛成で承認された。以降の人事案件については、第1号議案と同様異議なく全員の賛成票を得て承認された。富山ブロックからは、橋本淳君(富山JC所属)が顧問として本年度の常任理事に引き続き役員として出向される。
事業計画案については、相澤次年度会頭予定者が使った「心の月」について質問があった。このキーワードは、伊達正宗が辞世の句に詠んだ「曇りなき. 心の月を. 先だてて. 浮世の闇を. 照してぞ行く」から引用したものだが、その現代解釈を問われた。
公益法人申請に伴う定款修正案では、法人の役員選任方法が従来と変わることから、自分の団体に置き換えた場合を想定して質問があった。我々の今までの文化と法律との間で解釈をどうとるかが鍵となる。
報告事項では、2012年度全国大会の主管LOMが発表された。前日の理事会で決定したとのこと。2012年度の全国大会は北九州に決定した。2010年小田原、2011年名古屋、2012年北九州となる。
この後、夕方より大懇親会が開催された。
飛行機が少し遅れ12:15分着が12:30になったため日本JC通常総会の開始時間がせまり、あまり余裕もない。同じ便で来ていた黒部JCの中野理事長とともにタクシーに乗車。「12時半開始までに間に合いたい」と運転手に告げると、悩んだ挙句「わかりました」と、渋滞ながらも無理をしてくれた。おかげで20分も前に到着できた。(聞くところによると、1時間はきびしいそうだが、40分で着いたことになる)
公益法人申請に伴う定款修正案では、法人の役員選任方法が従来と変わることから、自分の団体に置き換えた場合を想定して質問があった。我々の今までの文化と法律との間で解釈をどうとるかが鍵となる。
報告事項では、2012年度全国大会の主管LOMが発表された。前日の理事会で決定したとのこと。2012年度の全国大会は北九州に決定した。2010年小田原、2011年名古屋、2012年北九州となる。
この後、夕方より大懇親会が開催された。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート