社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は、2010年度第2回正副理事長予定者会議に出席。
今回は、竹原理事長予定者の2010年度理事長所信の審議と各委員会基本方針の協議、新年総会開催の協議である。
理事長所信については、前回の理事予定者会議で出た意見や質問をもとに修正された。また、正副理事長からは、各担当委員会の表現についてこの後出てくる委員会基本方針とのすり合わせながら理事長所信を確認していく。
また委員会基本方針では、決めた字数のルールや理事長所信に使われた言葉の意味を理解して使用しているかなど、理事長所信にそった内容になるように修正をお願いしていた。どの委員長初めての基本方針でもあるので、わかりやすく伝えていくのが副理事長の仕事でもある。
新年総会では、通常と違う会場を選択したことにより、それによって生じる問題点も想定して計画が必要となってくる。過去に一度使用しているので、在籍年数の長いメンバーはイメージがつくだろうが、浅いメンバーはなかなかイメージできないかもしれない。総務委員会はこれから正念場を迎える。
2010年は、それぞれ委員会のカラーを出しながら楽しみながら行っていってほしい。
今回は、竹原理事長予定者の2010年度理事長所信の審議と各委員会基本方針の協議、新年総会開催の協議である。
理事長所信については、前回の理事予定者会議で出た意見や質問をもとに修正された。また、正副理事長からは、各担当委員会の表現についてこの後出てくる委員会基本方針とのすり合わせながら理事長所信を確認していく。
また委員会基本方針では、決めた字数のルールや理事長所信に使われた言葉の意味を理解して使用しているかなど、理事長所信にそった内容になるように修正をお願いしていた。どの委員長初めての基本方針でもあるので、わかりやすく伝えていくのが副理事長の仕事でもある。
新年総会では、通常と違う会場を選択したことにより、それによって生じる問題点も想定して計画が必要となってくる。過去に一度使用しているので、在籍年数の長いメンバーはイメージがつくだろうが、浅いメンバーはなかなかイメージできないかもしれない。総務委員会はこれから正念場を迎える。
2010年は、それぞれ委員会のカラーを出しながら楽しみながら行っていってほしい。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート