社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日、滑川市交通安全協会常任委員会に出席。
議題は主に、夏の交通安全運動に関するもので、期間中の取り組み内容を決定する。期間中の取り組みは各協会ごとに決定するが、夏の交通安全運動は、福井県、石川県、富山県の3県統一運動であり、「さわやかに走ろう北陸道」をスローガンに展開する。
内容よりも事務局側の設営に疑問。予定時間2時間のところ実際30分程度で終了。議題を見ていても2時間もかかる内容ではない。もめる要素もないのに、この時間設定は考慮すべき。また、せっかくの時間を作ってきたのに、議題する内容も薄い。会場の雰囲気ではわざわざ集まる必要があったのかという感じ。決めなくてはいけないのはわかるが。
議題は主に、夏の交通安全運動に関するもので、期間中の取り組み内容を決定する。期間中の取り組みは各協会ごとに決定するが、夏の交通安全運動は、福井県、石川県、富山県の3県統一運動であり、「さわやかに走ろう北陸道」をスローガンに展開する。
内容よりも事務局側の設営に疑問。予定時間2時間のところ実際30分程度で終了。議題を見ていても2時間もかかる内容ではない。もめる要素もないのに、この時間設定は考慮すべき。また、せっかくの時間を作ってきたのに、議題する内容も薄い。会場の雰囲気ではわざわざ集まる必要があったのかという感じ。決めなくてはいけないのはわかるが。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート