社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
滑川市では昭和43年3月に名誉市民条例を制定し、同年4月に石坂豊一氏を名誉市民に選定した。以来40年あまり名誉市民は出ていない。このたびは2人目の名誉市民の称号を贈るにふさわしい人を選考し、顕彰したいとのこと。
巷でそういった噂を耳にしたこともないので、まさに寝耳に水といった感じである。おそらく審議委員会を設置するということは誰か候補者がいるのであろう。滑川市名誉市民の条件は下記に記載する。
第1回の開催日は7月下旬予定との案内ではあったが、案内はまだ送られていない。
《滑川市名誉市民の条件》
滑川市民又は本市に縁故の深いもので、広く社会文化の興隆その他公共の福祉に貢献し、その功績が顕著で、郷土の誇りとして市民の尊敬をうける者(滑川市名誉市民条例第2条)
滑川名誉市民条例
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート