社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は、正副理事長会議の開催前の時間を利用して、諸規程改正に関する会議を開催されました。
現行の諸規程では、会の運営に対して基準とするものがない例もでていることから、細分化していく方向でこの日まで進めていたところです。
担当していた範囲を超えていたり、重複していたりして一度調整していかないとまとまらない状況です。一から作り上げるつもりで思い切って進めてくださいと澤谷専務理事から再度依頼され、それぞれ進めていくこととなりました。予定では7月に一度理事会に報告し、8月度の理事会で承認。9月の総会で会員に報告とのことです。
また、役員改選規程については早急に変更すべき項目ができたため、正副理事長会議で討議されました。理事長・監事選出委員会の選出委員選挙の被選挙人名簿から理事長経験者を外し、常に委員会に対して出席を求める条文を追加するということで、正副理事長の意見がまとまりました。次回の理事会で審議されます。また、選挙管理委員会も立ち上がり、早いもので次年度の声が出てきました。
あっという間に1年が経って行く気がします。
現行の諸規程では、会の運営に対して基準とするものがない例もでていることから、細分化していく方向でこの日まで進めていたところです。
担当していた範囲を超えていたり、重複していたりして一度調整していかないとまとまらない状況です。一から作り上げるつもりで思い切って進めてくださいと澤谷専務理事から再度依頼され、それぞれ進めていくこととなりました。予定では7月に一度理事会に報告し、8月度の理事会で承認。9月の総会で会員に報告とのことです。
また、役員改選規程については早急に変更すべき項目ができたため、正副理事長会議で討議されました。理事長・監事選出委員会の選出委員選挙の被選挙人名簿から理事長経験者を外し、常に委員会に対して出席を求める条文を追加するということで、正副理事長の意見がまとまりました。次回の理事会で審議されます。また、選挙管理委員会も立ち上がり、早いもので次年度の声が出てきました。
あっという間に1年が経って行く気がします。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート