社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
現在は第4次行政改革大綱が22年度末で終了することから、第5次の策定を進めているところで、前回も原案をもとに意見を交わしました。今回は、市長選挙により上田新市長が就任されて初めての懇談会で、行政改革も方向転換をしていくものと感じられます。財政の健全化もマニフェストに謳っていた上田市長は、さまざまな面からも財政を立て直していく意気込みが感じられます。
委員からの質問で、「今年度でいくらほど経費効果を見込まれるか?」と出たが、市側からは「無駄なぜい肉を落とすのが行政改革で、ただ痩せて健康を害するのでは意味がない。それを検討しながら進めているので、具体的には何とも言えない」という答弁。
これまである程度落としたから、急激には落ちないのは人間も同じ。あとは、見えないぜい肉をどのように落としていくか。健康を害さないように、気をつけながら。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート