社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
講師には社団法人射水青年会議所シニアの高田大介先輩をお招きし、「人が変れば組織も変る」をテーマにご講演いただきました。高田先輩は、社団法人射水青年会議所の初代理事長で、富山ブロック協議会2007年度第38代会長も務められました。その経験をもとに活動を行なう中でJCの魅力、価値観を見出したこと、仕事、家庭、地域活動への変化を伝えて頂きました。
開会前には、富山ブロック協議会、社団法人となみ青年会議所のキャラバンも来訪されました。富山ブロック協議会では、5月3日に開催される「憲法タウンミーティング」、社団法人となみ青年会議所は5月30日に開催される「創立40周年式典」についてそれぞれPRされました。
また、新入会員が1名会員として迎えられました。石坂智弘(にいかわ信用金庫)君が竹原理事長からJCバッヂを授与され、めでたく我々の仲間に加わりました。これからの活躍も期待されます。
例会の様子はホームページで http://www.namerikawa-jc.com の4月度例会まで
例会(懇親会)後は、講師にはサプライズのプレゼントが用意されていました。それは「なめりかわ海上ほたるいか観光」。2時半まで講師の高田先輩を寝かせずに飲みに誘い、いざ集合場所へ。
その結果は。。。明日報告します。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート