社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
富山ブロックからの方針等の説明のあと質疑応答に入る。
ブロックへ監査担当役員として出向している細川監事から一人1つ以上質問をするようにとの指令があり、滑川JCの役員は基本資料から質問を考えてきたようだ。質疑応答が始まると、ほぼ全員から手が一斉にあがり、ブロック役員からは「おー!!」との歓声が。
各質問者は、しっかりとした質問をしており、非常に良い時間となった。ちなみに私もでしゃばって最後に憲法タウンミーティングについて質問させてもらいました。(担当の南委員長、小林副会長怒らないでくださいね^^;)
会議終了後、懇親会を開催。会議で話せなかった内容をオフの時間で語り合った。
森会長の掲げられるスローガン「覚悟からはじまる頼もしいJAYCEE 『結い』の精神が創るふるさと富山の輝く未来」にもあるように覚悟をもった行動をしていかないと未来はない。
ブロック役員の皆様、ありがとうございました。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート