社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は、富山ブロック協議会第8回会員会議所会議が射水の地で開催された。
8月には会員会議所会議は開催されないため2ヶ月ぶりの開催となる。前回は滑川で行われた。2ヶ月ぶりということもあり、前回の会議内容を思い出すのも大変。
会議内容は次のとおり。
審-1 富山ブロック協議会 補正予算(案)承認の件
審-2 富山ブロック協議会会員大会決算報告承認の件
審-3 広報冊子作成(案)承認に関する件
審-4 富山ブロック協議会第2回全体会議開催(案)承認に関する件
討-1 会員大会交流会決算報告について
討-2 第2回全大会議開催について
この時期の会議は報告が多い。開催する会議や発行する冊子もいわば報告のためのものといえる。報告議案は、計画の議案よりも念入りに行わないといけない。計画に対してどの程度達成できたか、どうすべきだったのか、次年度にどう引き継ぐべきかをしっかりとやらなければ報告する意味が無くなってしまう。
冊子作成に関しては、誰に対して何のために発行するのかを考えなければならないし、何を伝えるのかを考えて内容をかんがえなくてはならない。決して報告するのではなく、内容を伝えなければ誰も読んでくれないかもしれない。そうなれば発行する意味もなくなる。発行するのに予算もかかるこの事業、慎重にならなければいけない。
会議後懇親会が開催された。懇親会中、射水青年会議所の次年度理事長予定者の紹介、また北陸信越地区代表として全国大会に出場する野球部から意気込みの発表があった。
石灰理事長はじめとする射水JCの皆さんには夜遅くまで設営等いただきありがとうございました。
8月には会員会議所会議は開催されないため2ヶ月ぶりの開催となる。前回は滑川で行われた。2ヶ月ぶりということもあり、前回の会議内容を思い出すのも大変。
会議内容は次のとおり。
審-1 富山ブロック協議会 補正予算(案)承認の件
審-2 富山ブロック協議会会員大会決算報告承認の件
審-3 広報冊子作成(案)承認に関する件
審-4 富山ブロック協議会第2回全体会議開催(案)承認に関する件
討-1 会員大会交流会決算報告について
討-2 第2回全大会議開催について
冊子作成に関しては、誰に対して何のために発行するのかを考えなければならないし、何を伝えるのかを考えて内容をかんがえなくてはならない。決して報告するのではなく、内容を伝えなければ誰も読んでくれないかもしれない。そうなれば発行する意味もなくなる。発行するのに予算もかかるこの事業、慎重にならなければいけない。
会議後懇親会が開催された。懇親会中、射水青年会議所の次年度理事長予定者の紹介、また北陸信越地区代表として全国大会に出場する野球部から意気込みの発表があった。
石灰理事長はじめとする射水JCの皆さんには夜遅くまで設営等いただきありがとうございました。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート