社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
10月11日に開催される第13回ほたるいかマラソンのプログラムパンフレットに掲載する主催者ごいさつの原稿依頼が滑川市体育協会の事務局より届いた。〆切は何と翌日。ひとこと手紙が添えてあった。「急なことで申し訳ありません。よろしくお願いします。」 やることが山のようにあって事務局はパンク状態だったようだ。丁寧に昨年度の細川理事長の掲載ページが添えてあったので、参考にして仕上げた。
ごあいさつ
社団法人滑川青年会議所
理事長 清田 博明
理事長 清田 博明
第13回を迎えます滑川ほたるいかマラソンに市内はもとより県内外より老若男女を問わず多くの方々がご参加をいただきましたこと厚く感謝申し上げます。また、本年も多くの方々のご協力のおかげで開催できますこと重ねて御礼申し上げます。
我々のまち滑川には「ときめき かがやき ひかりの街」のキャッチフレーズがあります。歴史と文化を育み、雄大な立山連峰、ほたるいかや海洋深層水で有名な富山湾など自然に恵まれたこの滑川にて地域の声援を受けながら、ひかり輝く自分を見つけていただければ幸いです。
私たち滑川青年会議所は「明るい豊かな社会」の実現を理想として、行政はもとより多くの市民の方々のご理解とご協力をいただきながら活動を展開しております。本大会にも2000年より携わらせていただいておりますが、マラソンなどスポーツを通して地域の方々や参加された皆様の健康増進を図る大会に発展させるとともに、皆様との交流を図りながら滑川に対する愛着と誇りを持っていただけるよう邁進しております。
結びに本大会の開催にあたりご尽力いただきましたすべての方々に改めて感謝を申し上げます。そして本大会が参加されました皆様にとって実り多き大会となりますことと、今後ますますご健勝で活躍されることをご祈念いたしましてごあいさつとさせていただきます。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート