社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
共催となる滑川市相撲連盟からは石倉副会長も出席していただき、大会の趣旨説明及び状況説明から始まり役割分担の確認を行いました。
また、この日が募集の締め切り日ということで、各小学校より現況を確認。現在は、44名(昨年度は57名)のエントリーということで若干少ない状況です。まだ時間もあることから、第2次募集ということで学校側にはお願いに当たることにしています。
時期的にスポーツ少年団関係の大会と重なっていてなかなか出場できないというのが毎年の悩みです。本年も同様です。また、学校や学年によってバラツキがあるのも問題点です。
会議終了後、運営上必要なまわしの締め方の講習会を行いました。相撲連盟(メンバーも在籍しています)や経験者の指導のもと初心者を中心にまわしを実際に締めてみました。
まずは5月30日(日)の事前説明会、親子練習会を行い、翌週6月6日(日)にも親子練習会を経て、6月13日(日)はわんぱく相撲ほたるいか場所大会を迎えることになります。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート