社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本総会は、平成21年度の決算報告、役員改選(一部)、平成22年度の事業計画案、予算案の承認となります。今回私は、富山県中小企業青年中央会の副会長として出向することになりました(いつの間にか)。ということで、パイレン会では相談役というポジションをいただきました。なかなか微妙なポジションです。総会において承認いただきました。設立当初数年理事として役員をしましたが、それ以来約10年ぶりの役員となります。
総会では、2年後の創立15周年のときに全国会員大会を開催するということで、その体制について質問がありました。なかなか経済状況のきびしく会員の出席率も低下している中で、より一層の協力を得られないと成功は難しいのではないかなど、きびしい意見も出ました。
総会終了後、親組合の藤川会長、近藤副会長をお招きし、交流会を開催しました。近藤さんとは、近藤青年部長のとき広報渉外委員長に指名していただきました。「とうとう総括する立場になったね」と言われ、謙遜しながら「そんな身分ではありません」と冗談まじりに返答しました。
また、新川JCのシニア会長の松原先輩も同業者としておられて(JCと違い、定年が各地区バラバラなので同じ青年部として在籍しています)、スポンサーLOMの新川青年会議所の創立40周年のことなどをいろいろお聞きしました。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート