社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
11月27日の卒業例会のあとは、卒業生を囲んでの懇親会へ。
例会中に話せなかったことや、伝えきれなかったことを膝を突き合わせての宴会です。これは、いつものように楽しくお酒を酌み交わしました。
途中、アトラクションとして、卒業生の家族からのインタビューのコーナーがありました。卒業生は一同、顔を見合わせて「まさか!!」と若干顔が青ざめてしました。あらかじめインタビューした事柄をクイズ形式で出題。果たして我々は、家族のことをどれだけ理解しているのだろうか。。。
質問1 クリスマスプレゼントにほしいものは?
質問2 やめてほしいことは?
の質問にただ冷や汗の連続。。。
でも、このインタビューをしてくれた担当委員会(特に萩原委員長)とひたすら内緒にしていた家族に感謝。正直うれしかったです。
終盤は、恒例の人生のオアシスで締めて卒業生を蝶々(胴上げを手足をもって行うもの。結構こわい)で送りだし、2次会、3次会へ。
メンバーのみんな、ありがとう!!
例会中に話せなかったことや、伝えきれなかったことを膝を突き合わせての宴会です。これは、いつものように楽しくお酒を酌み交わしました。
途中、アトラクションとして、卒業生の家族からのインタビューのコーナーがありました。卒業生は一同、顔を見合わせて「まさか!!」と若干顔が青ざめてしました。あらかじめインタビューした事柄をクイズ形式で出題。果たして我々は、家族のことをどれだけ理解しているのだろうか。。。
質問1 クリスマスプレゼントにほしいものは?
質問2 やめてほしいことは?
の質問にただ冷や汗の連続。。。
でも、このインタビューをしてくれた担当委員会(特に萩原委員長)とひたすら内緒にしていた家族に感謝。正直うれしかったです。
終盤は、恒例の人生のオアシスで締めて卒業生を蝶々(胴上げを手足をもって行うもの。結構こわい)で送りだし、2次会、3次会へ。
メンバーのみんな、ありがとう!!
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート