忍者ブログ
HOME > 事業の記事 RSS   Admin NewEntry Comment
社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
  • 2024.08≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.10
事業
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新年あけましておめでとうございます。
 社団法人滑川青年会議所も2012年度がスタートしました。本年度の理事長は、私が理事長時代に片腕として頑張ってくれた当時の専務理事の中山雅晴君です。当時の彼には大変お世話になりました。

 新年祝賀会では、理事長として所信表明を現役会員、シニア会員、来賓ほか関係各位の前で発表します。堂々とした姿を期待しております。(当日までは緊張するんです、これが。)

 未来の滑川のために ~情熱と誇りを胸に志命に燃えて~

がスローガンです。未来は「あす」、滑川は「まち」と読むみたいです。

 総会は1月17日(火) 滑川市民交流プラザにて2011年度との引き継ぎをして、2012年度がスタートします。加えて2011年度の宮城理事長には労いを申し上げたいと思います。

拍手[0回]

PR
 11月27日の卒業例会のあとは、卒業生を囲んでの懇親会へ。

 例会中に話せなかったことや、伝えきれなかったことを膝を突き合わせての宴会です。これは、いつものように楽しくお酒を酌み交わしました。

 途中、アトラクションとして、卒業生の家族からのインタビューのコーナーがありました。卒業生は一同、顔を見合わせて「まさか!!」と若干顔が青ざめてしました。あらかじめインタビューした事柄をクイズ形式で出題。果たして我々は、家族のことをどれだけ理解しているのだろうか。。。

 質問1 クリスマスプレゼントにほしいものは?
 質問2 やめてほしいことは?

の質問にただ冷や汗の連続。。。

 でも、このインタビューをしてくれた担当委員会(特に萩原委員長)とひたすら内緒にしていた家族に感謝。正直うれしかったです。

 終盤は、恒例の人生のオアシスで締めて卒業生を蝶々(胴上げを手足をもって行うもの。結構こわい)で送りだし、2次会、3次会へ。

 メンバーのみんな、ありがとう!!
 

拍手[0回]

 11月27日、卒業例会(12月度例会)を宇奈月温泉、サン柳亭で開催しました。卒業する立場からいえば、開催してもらったという方が正しいでしょうか。
 全国会員大会、ブロック協議会によるそれぞれの卒業式とは違った本当の卒業となります。今回は、「卒業生から学び取ろう」をテーマに開催されていて、卒業生が現役メンバーに対して3分間スピーチという形で、それぞれ思うことを話します。
 前もって考えてきて「ここで泣くかもな」という想定のもと、いざ自分の番に。3つのことを伝えて終える予定でした。一つは、積極的に行動し、少しでも自分の成長を考えた活動を行ってほしいということ。ただ、在籍しているだけでは、成長は生まれません。自分の限界を少し超えようと「ちょっとした無理」が必要なのです。
 ふたつめは、頼まれたことに対して極力断らないこと。断るということは、経験するチャンスを失うことになります。それは決して得だとは言えません。期待をかけてお願いをされたことに対してその期待にこたえるように頑張ってほしいということです。
 最後に、このJCという組織からの卒業。最後までやり遂げること。その意味は卒業を迎えたものしかわからない、そんなことを先輩方から教わりました。確かに、当時はわかりませんでしたが今は何となくわかります。
そんなことを話していたら、思いがこみ上げてきました。涙が止まりません。
 最後は言葉にならず、感謝の言葉を述べ終わりました。
 そのあと、竹原理事長より各自感謝状(卒業証書)をいただきました。竹原理事長も涙のため声になりません。それにも卒業生一同感動し涙。竹原理事長ありがとう。
 最後に、宮城副理事長(次年度理事長)が、一人ひとりに対して謝辞を述べられ、卒業式が終わりました。

拍手[0回]

image001kosiduka.jpg 社団法人滑川青年会議所10月度例会を一般公開して開催します。
 講師に腰塚勇人(こしづか はやと)氏をお招きし、「命の授業」をテーマに忘れかけている大切な幸せについて講演いただきます。
 フジテレビ系「奇跡体験アンビリバボー」にも出演し、全国に感動を巻き起こした方です。私もその放送を見ていましたが、本当に感動しました。小学生の息子も「この人が来るよ」と言ったら驚いていました。

チラシは、滑川青年会議所のホームページにあります。
http://www.namerikawa-jc.com/reikai20101023.html

 講師の言葉にある5つの約束は非常に深い意味があります。

【5つの約束】
 「」は、人を励ます言葉や感動の言葉を言うために使おう・・・
 「」は、人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう・・・
 「」は、人の良いところを見るために使おう・・・
 「手足」は、人を助けるために使おう・・・
 「」は、人の痛みがわかるために使おう・・・


腰塚勇人講演会 
命の授業~忘れかけている大切な幸せ~
日時: 2010年10月23日(土)
     15:00~17:00
場所: 滑川市立早月中学校 ふれあいホール
講師: 腰塚 勇人さん

 腰塚勇人(こしづかはやと)プロフィール -

1965年 神奈川県生まれ。元・体育教師・養護教員。
スキーでの大事故をきっかけに、全身マヒの体に。
その後、懸命のリハビリにより社会復帰できるまでに回復し、
事故をきっかけに人生も人生観も大きく変化。

2010年3月 教職を辞し、現在は「命の授業」の講演を通して命の大切さを訴えている。
2010年5月 ダイヤモンド社より「命の授業」出版。
2010年7月 フジテレビ系「奇跡体験アンビリバボー」に出演。

 講師 腰塚勇人さんのホームページ
http://www.inochi-jyugyo.com/
この中のビデオをご覧下さい。

(目的)
 講師のこれまでの体験を通して命の大切さ・生きていることの素晴らしさ・両親・家族・仲間の大切さなど、普段の生活の中で当たり前に感じ、忘れかけている大切な幸せについて講演してもらいます。それにより、家族の絆の大切さ、人と人との繋がりの大切さ、人を思いやる心、自分の存在について考える機会とします。

担当委員長の想い:
 青少年を取り巻く環境は、社会状況の変化に伴い、共働きの家族が増え核家族化が進み親と子がふれあう時間が少なくなっています。また、人と人とのふれあいの暖かさを感じる機会が減っている傾向にあります。その為、人を思う気持ち自分を思う気持ちが、ないがしろになっています。いじめや自殺、凶悪事件といった悲しい出来事は、そういった理由から起きるのではないでしょうか。人生を楽しく、有意義に生活していく為にも、身近すぎて、忘れかけている大切な幸せを再確認していただければ幸いです。



拍手[0回]

全国会員大会IN小田原・箱根 その1

 小田原に到着し、一度箱根の宿へ向かい荷物を置きに行きました。
 そして、小田原に戻り、大会式典そして卒業式の行われる小田原アリーナに。

 式典では、褒章事業の発表・表彰、そして本年度と次年度の引き継ぎ、次回全国大会の主催者、翌々年の開催地の発表など、若干遅れたが終了しました。
 そして、卒業式へと。。。。

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
ジオターゲティング

ジオターゲティング
グリムス(gremz)
木が生長して大人になれば本物の木が植林されます
ちょっとしたエコ活動・・・
最新CM
[05/06 清田博明]
[04/29 みか]
[04/19 PTA会長]
[01/01 お手柔らかに]
[11/11 清田博明]
最新TB
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
バーコード
アクセス解析
署名プロジェクト
オンラインで署名ができます
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
 社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
 2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート
勇気をもってあゆむクン! Produced by 清田 博明
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]