社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
本日の審議事項で次年度ブロック会長が承認される。先立って選出委員会が開催され、各LOMから代表される委員が立候補者の意見書等を基に会員会議所会議に上程された。次年度ブロック会長の候補者に社団法人となみ青年会議所の森雄一君。本年度となみ青年会議所の白山理事長の推薦の弁のあと、本人よりブロックに対する思いを述べられる。採決では全会一致で可決承認され、森次年度会長予定者となった。各LOMにおいても次年度理事長が決まり始めている。次年度の準備がこれからはじまる。
会議においては、JCのPR事業の議案が審議事項として出されたが、費用対効果や必要性を問われ、委員長の答弁にならない場面も見受けられた。また、イメージができない状況で審議することについても不安な雰囲気が流れ、採決することについて賛成されない。何度かの休憩をはさみ、結果的には一旦引き下げ次回再度審議上程することとなった。次回までにイメージできるものを委員会で作る、各LOMの理事長が求める要素をクリアしていなければならないことは委員長も理解していると思う。時間のない中大変だが、がんばってほしいものだ。
審議1 2010年度ブロック会長予定者選出(案)承認に関する件
審議2 「憲法に対する国民意識高揚に向けた運動の連携推進」決算報告承認に関する件
審議3 PRビデオ作成・放映(案)承認に関する件
協議1 THE PRIDE塾開催(案)に関する件
最後に次回開催地が滑川ということで、次回開催地LOM理事長挨拶として壇上に立ち、歓迎を込めて挨拶を行った。
野手理事長をはじめとする社団法人小矢部青年会議所の皆さんありがとうございました。
本日は午後から第37回ブロック会員大会が開催される。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート