社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
開会近くに着いたが、若干集まりが悪いようだ。収容人数が大きいだけに空席が目立つ。
第1部では基調講演として鍋山徹氏をお招きし、社会の流れや情勢を把握する講演を聞く。内容は非常に興味深い内容だったがパワーポイントで出す情報が文字が多くわかりにくかった。メモをとり、あとで整理しようと思った。
開催当日まで準備をされた黒川議長をはじめとするとやま未来創造会議の委員の皆さんお疲れ様でした。
会場は入会年度ごとに席が分けられ、同期入会での共通点をもとに交流を行う。以外と同じ境遇、ポジションのメンバーも多く、顔ぶれも見慣れた面子だったので話しやすかった。
最後に、三輪監査担当から一昨日承認された次年度ブロック会長予定者も紹介され、会を締めた。
会員ネットワーク委員会の皆さんお疲れ様でした。
来週はブロックスポーツ大会も会員ネットワーク委員会の担当事業である。連続ではあるが、がんばっていきましょう。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート