社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
30日衆議院議員選挙が行われ、即日開票が行われた。
与党である自由民主党が逆風の中、野党の民主党が議席数の過半数を超す勢いの選挙であった。今回の選挙は、「日本で初めての政権交代」といわれるだけに国民の関心も高い。
開票結果は単独過半数を獲得し、民主党の圧勝であった。ここまで自由民主党が大敗したことは今までに無いことだという。国民の審判は「自由民主党よりも民主党に」という結果になった。どちらかといえば自民党への不満を受け「民主党に一旦任せるといった」感じではないかと思う。民主党は「政権交代」を看板に国民の信頼をとった形になるが、これからはその信頼を裏切らないように「政権を運営」しなければならない。もし、この信頼を裏切ることになれば国民の政治離れはさらに加速することになる。ある意味、選挙後の方が大変になる。
今回の選挙はマスコミの影響も大きい。今まで野党の民主党を取り上げ追い風にしてきたマスコミはこの後どういった動きをするのだろう。
果たして政治、経済などその他日本の行方は良い方向に進むか否か。
PR

プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート