忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
社団法人滑川青年会議所2010年度直前理事長のWEB日記です。2009年度の理事長ブログから引き続き掲載しております。
  • 2024.08≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04810.JPGDSC04814.JPG 昨日、わんぱく相撲の全体会議を開催。
 滑川市相撲連盟にもご出席いただき、第16回わんぱく相撲ほたるいか場所の当日までのスケジュール、当日の役割分担などを質問を交えながら確認。昨日18日は募集の1次締切日もあり、学校ごとの参加数が出た。例年のことであるが、参加数が少なめかつ参加学年のバランスが悪いようだ。昨年度は、ある学年は予選にもかなり時間を要するものから、学年によっては参加数が著しく少なく決勝戦も三つ巴で優勝を決めたということもあった。第2次募集として各学校に参加の声掛けをしていく予定。
 まだ2週間ほどあるが、募集人数、当日の人員、事前説明会練習会の内容や場所など問題は山積みだ。当日、保護者の前でバタバタしないように準備がもう少し必要。
 会議後、まわしの締め方の練習会を行った。昨年度まわしを締めていてもいざやろうとすると忘れている。また何度も練習しないと忘れるので、この後の事前説明会などでも繰り返し練習していこうと皆で話し合った。初めてまわしを締めたものもいれば、締めてもらったまわしで相撲をとってみるなど良い機会となった。今度は子供の相手をしてもらえれば子供たちも良い練習になるだろう。

拍手[0回]

PR
DSC04801.JPG 昨日第5回定例理事会議を開催。
 本日は、審議事項が5件のみ(報告依頼事項は除く)となっている。本来であれば、計画の協議案件として上らなければならないものがないため、このような感じとなった。事情も聞いているが、貴重な時間を割いて集まる皆のためにも強く牽制をした。「皆の時間を無駄にしないように心掛けて行動していこう」と自戒の念も込めて挨拶に入れた。実は、会議開会前に重大なことに気づいてしまったです。
 開会のあいさつを考えていたとき、ふと昨年度は5月にどんな話をしていたかを見ていたら、「次年度役員選出に関する選挙管理委員会」なる言葉が。。。急いで規約を確認すると「理事長は5月31日までに選挙管理委員会を選出し理事会の承認を得る」とある。つまり5月の理事会に提出しなければならないことになる。偶然にも5月中に臨時理事会が開催されるということで間に合うことにはなるのだが。。。会議の最後に謝罪をさせたもらった。
 さて、本題に入るが、審議事項のうち計画の審議は1つだけ。あとは事業決算報告の議案である。会議の終わりに上田監事が監事講評でも言われたが、「実は決算報告書が議案の中で一番重要であり、そこに理事の意見がほしい」とあった。まさにその通りであるが、ほとぼりが冷めてからのように時間が経ってからの決算報告は記憶が曖昧になり良い意見が出にくい。より良いものを継続していくのであれば、なるべく早く報告すべきである。まさに生モノといっしょである。今後は執行部としてもその意識をもっていきたい。
 あとは会議が予定より長くなったのだが、余剰金の扱いについて会議が止まってしまった。議長としても反省すべきところではあるが、登録料として預かったお金の余剰金がわずか余ってしまった。それをどう処理していけばよいのかが意見が分かれた。返金すればよいのかもしれないが割り切れないばかりか一人当たり数10円の計算となる。額が少ないにしろ収益(もうけ)であるが、公益法人の会計上余剰金を本会計に入れて良いものかも誰一人として判断できない。
 方向性は余剰金として発生させ、後日市民団体に寄付するという形でまとまった。それも正しいかは分からない。今後公益法人改革に関する勉強会を開催していく予定であるが、良い題材が見つかった。勉強会の必要性をひしひしと感じた時間だった。
 会議の中、富山ブロック協議会のキャラバンが来場された。JCプライド拡大委員会の皆様である。日本青年会議所会頭 安里繁信君が富山を公式訪問されるJCプライドアカデミーのお願いである。多くのメンバーともに安里会頭との時間を共有させたいものだ。

第5回定例理事会議の議題
 審議1 社団法人滑川青年会議所第45回通常総会決算報告に関する件
 審議2 社団法人滑川青年会議所2009年度新年祝賀会補正予算(案)承認に関する件
 審議3 社団法人滑川青年会議所2009年度新年祝賀会決算報告に関する件
 審議4 3月度例会決算報告に関する件
 審議5 6月度例会開催に関する件
 その他 報告依頼事項

 

拍手[0回]

 日本JCの会員拡大推進担当の委員会よりLOMの現状を調査するヒアリングシートの記入を求められていた。昨日が〆切ということでブロック伊藤運営専務から連絡がきた。すっかり忘れていたこともあり伊藤運営専務からの催促は非常に助かったわけではあるが、急ピッチで調べる必要があり、事務局員さんの協力も得ながら何とか完成。
 内容はこんな感じ。
  • 過去5年間の会員数の推移
  • 会員数の増減によるLOM運営・事業等への影響を感じているか?
  • LOMメンバーのJCに対する意識の変化を感じるか?
  • 会員拡大について理事長としてどのように取り組んでいるか?
  • 会員拡大でのLOMの問題点とその対策は?
  • 会員拡大に関して日本JCに求めることは?
  • 退会者を出さないために理事長として取り組んでいることは?
  • 理事長としてメンバーに伝えていること、伝えたいことは?

拍手[0回]

1242279571_01389.jpg 環境問題が深刻となってからずいぶん時間が経ちました。皆さんの環境に関する意識も変わってきています。今ではエコ商品も国がポイントをつけ消費者に還元させる時代となった。
 そんな中こんなブログパーツがありました。ブログに貼り付けると苗が植えられます。記事を書いたりすると成長していき、大人の木になったら実際に植林を行うそんなエコパーツ。記事の書き方などで違った成長をするらしい。
 このブログでも苗を植えました。右のメニューの下の方にあります。たまには成長を見てやってください。
 ちなみに同時にもう一つのブログで苗を植えましたが、すでに葉っぱの色が違っていました。別の木になる予感。皆さんもどうでしょうか。


《サイト紹介》
グリームス(gremz)
http://www.gremz.com/index.php

拍手[0回]

 昨日、臨時正副理事長会議を開催。
 前回の正副理事長会議を経ての修正確認と前回間に合わなかった案件についても議論をする。前回よりの修正議案については、ある程度OKが出たが。間に合わなかった案件については、まだ不備が見受けられ議論に至らない。方向性の確認をして次回までに提出を求めた。
 青年会議所活動に限った話ではないが、メンバー各自仕事をしながら活動をしている。活動をするときは、メンバーの時間を預かることになる。そういった活動の中で約束を守らないとメンバーから預かった貴重な時間を奪いかねない。約束を守らないとは開催時間に遅刻したり、提出期限に間に合わなかったり、無駄に時間を過ごしたりすることである。
 自分の仕事に置き換えてみるとどうだるうか。会社に遅刻するだろうか?納品期限を遅らしたりするだろうか?無駄に時間を過ごすだろうか?
 委員会が提出する事業は商品であり、正副理事長会議、理事会はその商品を売り込むチャンスである。プレゼンテーションをして理解が得られれば契約(購入)に結びつく。そういった置き換えをすると、事業の中身をもう少し考えるだろうし、書類の不備もなくなるだろう。提出期限には間に合わせるだろうし、思いも伝えるようにすることだろう。
 あとはどれだけ気持ちを置き換えることができるかということだ。
 

拍手[0回]

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
ジオターゲティング

ジオターゲティング
グリムス(gremz)
木が生長して大人になれば本物の木が植林されます
ちょっとしたエコ活動・・・
最新CM
[05/06 清田博明]
[04/29 みか]
[04/19 PTA会長]
[01/01 お手柔らかに]
[11/11 清田博明]
最新TB
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
バーコード
アクセス解析
署名プロジェクト
オンラインで署名ができます
プロフィール
(社)滑川青年会議所 直前理事長
清田 博明
性別:
男性
自己紹介:
 社団法人滑川青年会議所2009年度第36代理事長のブログから引き続き2010年度直前理事長ブログとして書いております。
 2009年度に掲げたスローガン「勇気をもって踏み出そう」を心の中で唱えながら、本年も地域のために一歩ずつ歩んでいきます。
カウンター
アンケート
勇気をもってあゆむクン! Produced by 清田 博明
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]